境内から大仏を見上げる
牛久大仏に初詣してきました。
像の高さ120 m、ブロンズ製の立像としては世界最大で、あの「世界記録を集めた本」にも収録されています。「カーテンウォール工法」といって、鉄骨で像の形を組上げてそこに薄い銅板(台湾で鋳造された物とのこと)を貼り付けています。
全体を現地鋳造で作るのと比べ銅の使用量を大幅に減らすことが出来るため、費用を軽減し工期も短縮出来ます。
正月三が日中は拝観無料ですが、胎内のエレベータで上部へあがることはできません。また小動物園は、この期間別料金になります。
T700
スパティフィラム
久しぶりに筑波実験植物園を訪れました。
寒い日でも温室の中はぽかぽか。ただし高温多湿なのでカメラの露付きに注意が必要です。出来ればポリ袋に包んで持ち込み、十分室温に馴染んでから取り出すとよいでしょう。
T700
大極殿
奈良に行ってきました。整備工事の進む平城宮跡を訪れました。
朝堂院殿の埋立舗装工事をやっていました。世界遺産を観光資源として活用するための、国営公園整備事業の一環とのことです。
T700
最終更新: 2013/05/29
Top Page